おすすめのスポーツ小説をランキング形式で紹介する
今回は、おすすめのスポーツ小説をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
どの小説も、若者たちのスポーツにかける青春を極限まで精緻に描き切った傑作・名作ばかりですよ。
12位 銀河のワールドカップ
元Jリーガーの花島は、失業中。ひょんなことから小学生に誘われ、公園でサッカーをすることに。しぶしぶ加わった花島だったが、不思議な三つ子のプレイに目を奪われる。三人とも同じ顔の男の子。それが絶妙なパス回しやドリブルでどんどん点を重ねていく。恐るべき才能に驚く彼は、コーチを引き受けたが…。少年たちの友情とサッカーのダイナミズムを鮮やかに描ききった新感覚青春小説。
11位 一瞬の風になれ
主人公である新二の周りには、2人の天才がいる。サッカー選手の兄・健一と、短距離走者の親友・連だ。新二は兄への複雑な想いからサッカーを諦めるが、連の美しい走りに導かれ、スプリンターの道を歩むことになる。夢は、ひとつ。どこまでも速くなること。信じ合える仲間、強力なライバル、気になる異性。神奈川県の高校陸上部を舞台に、新二の新たな挑戦が始まった――。
10位 DIVE!!
オリンピック出場をかけて、少年たちの熱く長い闘いがはじまる! 2008年6月全国公開映画『DIVE!!』原作本。高さ10メートルから時速60キロで飛び込み、技の正確さと美しさを競うダイビング。赤字経営のクラブ存続の条件はなんとオリンピック出場だった!少年たちの長く熱い夏が始まる。
9位 チア男子!!
大学1年生の晴希は、道場の長男として幼い頃から柔道を続けてきた。だが、負けなしの姉と比べて自分の限界を悟っていた晴希は、怪我をきっかけに柔道部を退部する。同時期に部をやめた幼なじみの一馬に誘われ、大学チア初の男子チームを結成することになるが、集まってきたのは個性的すぎるメンバーで…。チアリーディングに青春をかける男子たちの、笑いと汗と涙の感動ストーリー!
8位 サクリファイス
ぼくに与えられた使命、それは勝利のためにエースに尽くすこと――。陸上選手から自転車競技に転じた白石誓は、プロのロードレースチームに所属し、各地を転戦していた。そしてヨーロッパ遠征中、悲劇に遭遇する。アシストとしてのプライド、ライバルたちとの駆け引き。かつての恋人との再会、胸に刻印された死。青春小説とサスペンスが奇跡的な融合を遂げた! 大藪春彦賞受賞作。
7位 龍時
こわれた家族、さえない学校。体内に滾るのはサッカーへの情熱だけ。それさえも、この国では行き詰ってしまうのか。2001年、スペインU─17とのサッカー親善試合に急遽招集された無名の高校生、志野リュウジは、世界の壁を痛感し、単身スペインに渡ることを決意する。両親との葛藤、国籍のハードル、友情や淡い恋など、ビルドゥングスロマンの味わいを発揮しながら、選手の目線から驚くべき緻密さでゲームシーンを再現
6位 風が強く吹いている
箱根駅伝を走りたい――そんな灰二の想いが、天才ランナー走と出会って動き出す。「駅伝」って何? 走るってどういうことなんだ? 十人の個性あふれるメンバーが、長距離を走ること(=生きること)に夢中で突き進む。自分の限界に挑戦し、ゴールを目指して襷を繋ぐことで、仲間と繋がっていく…風を感じて、走れ! 「速く」ではなく「強く」――純度100パーセントの疾走青春小説。
5位 武士道シックスティーン
武蔵を心の師とする剣道エリートの香織は、中学最後の大会で、無名選手の早苗に負けてしまう。敗北の悔しさを片時も忘れられない香織と、勝利にこだわらず「お気楽不動心」の早苗。相反する二人が、同じ高校に進学し、剣道部で再会を果たすが…。青春を剣道にかける女子二人の傑作エンターテインメント。
4位 セカンドウィンド
溝口洋、中学三年。宝物の元郵便配達用の中古の自転車で、毎日雲見峠に登る。ある日、チームジャージに身を包んだロードバイクの集団が風のように洋を抜き去っていった。速い。渾身の力で追走しても、その背中は遠ざかるばかりだった。負けたくない。その日から洋の疾走が始まった。初めてのレース、仲間たちと競い合う日々、友情や反目、そして出会いと別れ。自転車ロードレースを舞台に、悩みつつ成長していく少年たちの姿を爽やかに描いて絶賛を呼んだ大長編本格青春小説。
3位 快晴フライング
廃部寸前の弓が丘第一中学水泳部。部の存続条件は『メドレーリレーで大会優勝すること』。けれど残っていたのは、戦力外メンバーばかり。頭を抱える部員たちが諦めかけたその時、人魚のように泳ぐ謎の少女が現れ…。第5回ポプラ社小説大賞特別賞受賞作。
2位 大延長
公立の進学校・新潟海浜と、私立の強豪・恒正学園との夏の甲子園決勝戦は延長15回でも決着がつかず、再試合にもつれこんだ。両チームの監督は大学時代のバッテリー。中心選手はリトルリーグのチームメイト。互いの過去と戦術を知り尽くした者同士の壮絶な闘いのなかで、男たちの心は大きな変化を遂げていく―野球を愛するすべての人に贈る、感動の傑作長編。
1位 ボックス!
天才的なボクシングセンス、だけどお調子者の鏑矢義平と、勉強は得意、だけど運動は苦手な木樽優紀。真逆な性格の幼なじみ二人が恵美寿高校ボクシング部に入部した。一年生ながら圧倒的な強さで勝ち続ける鏑矢の目標は「高校3年間で八冠を獲ること」。だが彼の前に高校ボクシング界最強の男、稲村が現れる。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
様々なスポーツを通じて成長していく主人公たちの軌跡に、あなたはきっとページをめくる手がとまらなくなることでしょう。
気になる作品がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね!
日常系おすすめ漫画をランキング形式で紹介する
今回は、日常をテーマにした漫画の中から、おすすめの作品を5冊選んでご紹介したいと思います。
なにげない日常の一コマを切り取って、素晴らしい感性で描き切っていく、そんなすばらしいおすすめの傑作漫画をご紹介していきますよ。
5位 たそがれメモランダム
夕暮れの甘酸っぱいショートストーリーズ!
女子高生の高取エリ。
彼女の放課後は、ちょっとした謎とドラマに満ちている。
・とあるカップルは何故話をしないのか?
・お堅い先生の密かな楽しみは?
・そそくさと帰る同級生の秘密
・美術室のヴィーナス像の謎
・踏切に出るというユーレイの噂etc...
誰もが持っている秘密、意外な一面を垣間見る――
甘く少しほろ苦い青春ショートストーリー!!
4位 タカコさん
耳を澄ませば、きっといいことがある――。
タカコさんはすこしだけ耳がいい。
毎日そこそこ楽しいけれど、たまーに世界でひとりぼっちな気がしてしまう夜。
そんな時は、耳を澄ませてみようよ。
『ワカコ酒』の新久千映が描く、少しダメだけど、たっぷり幸せな、ひとりが好きな女の子の物語。
3位 コトノバドライブ
『ヨコハマ買い出し紀行』『カブのイサキ』の芦奈野ひとし、 最新作登場! すーちゃんは、なにげない日常の中で、 他の人とはちょっと違う景色を見てしまう女の子。それは、その場所に残っていた誰かや何かの記憶のような、心地よい違和感……。めまぐるしく移ろう毎日、心のスピードをゆるめたら、 見慣れた場所でもスキマにフシギ。
2位 107号室通信
新しい才能が描く、漫画の地平を切り拓く初作品集。
光溢れるフルカラーコミック。
[植物][収集][記憶][宇宙]
四つの主題で描かれる、眩いばかりの空想群。
当たり前にあるものの突然の不在……「消失の朝」
見知らぬ誰かの言葉に高鳴る胸……「漂流」
世界を形作るものに気がつく時……「一片のねむり」
いつもの夜空が奇跡に思える……「天象儀の夜」
ささやかだけど忘れがたい18の物語。
1位 よつばと!
夏休みの前日、とある町に強烈に元気な女の子「よつば」と、「とーちゃん」の親子が引っ越してきた。遠い海の向こうの島から来たらしい不思議な女の子を、はじめて体験する出来事が毎日たくさん待っている。その日から始まる、よつばに振り回される周りの人達の日常を描いたハートフル?コメディ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
どの作品もほのぼのしていて読みやすく、それでいてどこかほろりとさせる部分もあり、かなり読み応えがありますよ。
気になる作品がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね!
社会問題がテーマの漫画をランキング形式で紹介する
今回は、社会問題がテーマの漫画でおすすめの作品を厳選してご紹介していきたいと思います。
貧困・ニート・虐待・原発など、様々な社会問題をテーマに繰り広げられる重いストーリ展開に、きっとあなたはページをめくる手が止まらなくなるでしょう。
10位 健康で文化的な最低限度の生活
[生活保護]のリアルに迫る青春群像劇 。
新卒公務員の義経えみるが配属されたのは福祉事務所。
えみるはここでケースワーカーという生活保護に関わる仕事に就くことになったのだが、そこで生活に困窮した人々の暮らしを目の当たりにして――
新聞メディアはもちろん、現職のケースワーカー、医療、福祉関係者の方も注目する本格派ドラマ!
[生活保護]に向き合う新米ケースワーカーたちの奮闘劇、開幕!
9位 陽のあたる家
生活保護は他人事ですか?
突然、収入が断たれた時、あなたなら…!?
誤解が多い生活保護のことがよくわかる!
描き下ろし作品『屋根のない家~陽のあたる家 Spinoff~』を加えて待望の単行本化! !
『フォアミセス』掲載時から大反響! 新聞各紙でも取り上げられた話題作!
ささやかだけれど、幸せな生活を送っていた沢田一家。ところがある日、夫が突然の病に倒れ、収入が激減。窮地に立たされた沢田一家は…!?
8位 いちえふ 福島第一原子力発電所労働記

いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1) いちえふ 福島第一原子力発電所労働記 (モーニングコミックス)
- 作者: 竜田一人
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/04/23
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (12件) を見る
「いちえふ(=1F)」とは福島第一原子力発電所の通称。「F」は福島。「1」は第一。
現場の作業員や地元住人は「フクイチ」ではなく「いちえふ」と呼ぶ──。
新人賞MANGA OPENの大賞受賞作として「モーニング」に掲載されるやいなや読者、国内外のメディアからのすさまじい反響を呼んだ話題作がついに単行本化!
ここに描かれるのは「フクシマの真実」ではなく、作者がその目で見てきた「福島の現実」だ。
「メディアが報じない福島第一原発とそこで働く作業員の日常」、そして「この先何十年かかるともしれない廃炉作業の現実」を、あくまでも作業員の立場から描写。「この職場を福島の大地から消し去るその日まで」働き続ける作業員たちの日々を記録した、いま日本に暮らすすべての人たちに一度は読んでみてもらいたい「労働記」です。
7位 ギャングース
オレオレ詐欺団の金庫を狙え! 職なし、学なし、犯罪歴あり。社会に見離された最底辺少年トリオが、生きるために選んだ仕事は“ヤバイ橋”。裏稼業・悪徳業種の収益金(アガリ)を狙う闇の窃盗団を結成した! 犯罪結社(カンパニー)の金庫を叩き、建築資材窃盗団の倉庫を荒らす。義賊? ただの犯罪者? 彼らは毒を持つ者を喰らう小動物。
6位 マリーミー!
国家公務員の秋保心は28歳の誕生日に「ニート保護法」の試験実施者として選ばれてしまう。結婚相手はニートの沢本陽茉梨。果たして二人の結婚のゆくえは――!? ピュアな気持ちが溢れ出すラブストーリー。
5位 普通の子~貧困家庭に生まれて~
さまざまな問題を抱える読者からの投稿をリアルに漫画化!
社会問題から人間関係のトラブルまで、女性が気になる作品を多数収録。
表題作の「普通の子~貧困家庭に生まれて~」では、毒母に育てられた母子家庭の娘の悲惨な幼少期の体験を描きます。
そのほか、初めての子供を妊娠中に乳がんが発見された主婦の絶望と立ち直るまでの苦難を描いた「女のカケラ」など読みごたえたっぷりの5作品を収録。
本当にあった衝撃の体験談をお楽しみください。
4位 透明なゆりかご

透明なゆりかご?産婦人科医院看護師見習い日記?(1) (Kissコミックス)
- 作者: 沖田×華
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/06/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
看護学科の高校3年生の×華は母親のすすめで産婦人科院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。「多くの人に教えたい、読んでほしい」回を追うごとに読者からの反響が大きくなっていった感動作、いよいよコミックスで登場!
3位 実家からニートの弟を引きとりました。

実家からニートの弟を引きとりました。<実家からニートの弟を引きとりました。> (ダ・ヴィンチブックス)
- 作者: 沼津マリー
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2015/12/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
私はアンタのATMかっ(涙)! 実家からニートの弟を引きとり、養うことになった駆け出しのマンガ家・沼津マリー。ゲーム三昧の弟を漢気あふれる姉が更生に導くドタバタ・コメディ! 精神科医・斎藤環氏も推薦。
2位 キーチVS
この作品は明るく楽しい漫画ではありません。
新井英樹の漫画ですから、気をつけて読んでください。
内容はというと、主人公キーチが世の不快なものと闘う話です。
正義や平和を求めて闘ったりしません。あしからず。
1位 ちいさいひと

ちいさいひと 青葉児童相談所物語(1) (少年サンデーコミックス)
- 作者: 夾竹桃ジン,水野光博
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/10/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
増え続ける児童虐待。すべての子どもたちの幸せのため、駆け出し児童福祉司の相川健太は今日も奮闘する! サンデーでのシリーズ連載開始以来、大きな反響を呼んだ真剣ドラマシリーズが、ついに単行本化!! その命を救うため、その笑顔を取り戻すため、日々戦う大人たちがここにいる!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここでご紹介した作品はどれも、社会問題をテーマにした、非常にメッセージ性の強い漫画ばかりです。普段はエンターテイメント色の強い作品ばかり読んでいる方も、たまには趣向を変えて、こういった漫画に手を伸ばしてみてもよいのではないでしょうか?
気になる作品がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね!
泣ける邦画をランキング形式で紹介する【感動&号泣】
今回は、泣ける邦画を厳選してご紹介していきたいと思います。
大人から子供まで、どのような方が観ても必ず感動して号泣してしまうような、傑作・名作ばかりですよ。
10位 余命1ヶ月の花嫁
ドキュメンタリー番組として放映され反響を呼んだ感動の実話を、榮倉奈々と瑛太主演で映画化。イベントコンパニオンの千恵は、仕事先で知り合った太郎から交際を申し込まれる。乳がんに冒されていた彼女は、悩みながらも太郎と付き合い始めるのだが…。
9位 犬と私の10の約束
 [DVD] 犬と私の10の約束[プレミアム・エディション](2枚組) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41dQ0l%2B1QVL._SL160_.jpg)
犬と私の10の約束[プレミアム・エディション](2枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: 松竹
- 発売日: 2008/09/26
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (64件) を見る
世界中の愛犬家から愛される短編詩“犬の十戒”をモチーフに、犬と少女の交流を描いたドラマ。レトリーバーの子犬を飼い始めた少女・あかりは、母から犬と暮らすために守らなければいけない“犬との10の約束”を教えられる。
8位 ツレがうつになりまして
うちの家族は、私とツレとイグアナのイグのちょっと変わった家族だ。ツレは仕事をバリバリこなすスーパーサラリーマンだったが、ある朝真顔で「死にたい」ってつぶやいた!病院での診断結果は、うつ病(心因性うつ病)だった。仕事の激務とストレスが原因らしく、私は「会社辞めないなら、離婚する!」と告げた。会社を辞めたツレが主夫になり、家事嫌いの私は内心嬉しかったり…。しかし、収入源がなくなり髙崎家は貧困街道まっしぐら!そこで私は編集部へ行き新しい仕事をもらい、ツレの体調も徐々に回復に向かい、ほっと一安心。そして、小さなつまずきのその先には、ある奇跡のような出来事が待っていた。
7位 ただ、君を愛してる
『いま、会いにゆきます』の市川拓司原作による『恋愛寫眞 もうひとつの物語』を、玉木宏&宮崎あおい主演で映画化した純愛ムービー!恋をしてはいけない運命にありながら、恋をしてしまった。それでも好きな人のために一途に想いを寄せる、切ないラブストーリー。
6位 永遠の0
百田尚樹のベストセラー小説を岡田准一主演で映画化。司法試験に落ちて進路に迷う佐伯健太郎。祖父とは血の繋がりがなく、血縁上の祖父が別にいることを知った彼は、太平洋戦争で零戦パイロットだった実の祖父・宮部久蔵のことを調べ始める。
5位 世界の中心で、愛をさけぶ
片山恭一原作の200万部突破の奇跡の純愛小説を、未来を紡ぐ新たな感動作として、行定勲監督が映画化。十数年前。高校時代。恋人の死。そして、今―初恋の女性を失った青年が抱えてきた「喪失感」。そんな彼を愛した婚約者。二人の愛は未来に踏み出すことができるのか…。過去の甘く淡い恋と、現在の愛との葛藤を描く美しく「せつない」純愛映画に日本中が涙した大ヒット作。
4位 火垂るの墓
直木賞を受賞した野坂昭如の同名小説をスタジオジブリの高畑勲が映画化し、『となりのトトロ』と2本立てで公開された戦争アニメのデジタルリマスター版。戦時中の日本を舞台に、両親を亡くした幼いふたりの兄妹が懸命に生きる姿を描いた感動作。
3位 南極物語
1958年2月、日本の南極観測探検隊は急遽(きゅうきょ)帰国の途に着くことになり、そのときのアクシデントで15匹の樺太犬を置き去りにせざるを得なくなることに。しかし、それから1年後、再び隊員たちが南極に戻ってきたとき、そこには苛酷な自然の中を生き延びていた2匹の犬、タロとジロの姿があった…。
2位 タイヨウのうた
雨音薫16才。彼女はXP(色素性乾皮症)という難病のため太陽の光にあたることができない。深夜に駅前広場で歌うことが唯一の生きがいの薫は、日の出前にサーフボードを抱えて現れる少年、藤代孝治(塚本高史)に窓越しの恋をしていた。運命は2人を引き寄せるが、薫に残された時間は残りわずか。そんな薫のために、孝治はある約束をする…。
1位 BRAVE HEARTS 海猿
![BRAVE HEARTS 海猿 スタンダード・エディション [DVD] BRAVE HEARTS 海猿 スタンダード・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Ku2P0dU1L._SL160_.jpg)
BRAVE HEARTS 海猿 スタンダード・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2013/01/18
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
佐藤秀峰原作の同名海洋アクションコミックを、伊藤英明主演で映画化した劇場版第4弾。仙崎が後輩・吉岡と海難現場の最前線にいた折、吉岡の恋人でキャビンアテンダントの美香が搭乗する旅客機のエンジンが炎上し、飛行が困難な状況に陥る。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここでご紹介した映画を観ることで、感動して泣いて、すっかりストレス解消したあなたは、また明日から元気に過ごすことができますよ。
気になる作品がありましたら、ぜひ観てみてくださいね!
おすすめのレシピ本をランキング形式で紹介する
今回は、おすすめのレシピ本をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
晩ごはんやお弁当の献立にいつも頭を悩まされている方にとって、ここでご紹介するレシピ本は本当に強い味方になってくれることでしょう。
20位 もっとかんたん、もっとおいしい もっとつくおき

もっとかんたん、もっとおいしい もっとつくおき (美人時間ブック)
- 作者: nozomi
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2016/05/27
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
発売半年で20万部を突破した、大人気作り置きレシピ本の第2弾! 週末に、1週間分のおかずをまとめて作って、毎日のごはん作りの悩みを軽くする、ありそうでなかった作り置きの新定番。今作では、作り置き初心者も挑戦しやすい90分で6品のショートコースを初め、ライフスタイルに合わせて選べる多彩なコースを掲載。レシピ数も充実の100品越え! この1冊で、忙しい毎日がラクになること請け合いです。
19位 おうちで、できたて! デパ地下サラダ
「おうちで作るとたっぷり食べれて、リーズナブル! 」 思わず「あるある」とうなずく定番サラダからごちそうサラダ、フルーツサラダ、飲むサラダ(ジュース&スープ)まで、人気デパ地下惣菜店をとことん研究した167レシピ! 和風、洋風、女性が大好きなクリーム系などドレッシングのバリエーションも豊富に掲載。より美味しく、豪華に見える“デパ地下盛り”のテクニックも紹介します。できたてサラダは、みずみずしくて、おいしさもとびきり!
18位 笠原将弘の 30分で和定食
予約の取れない超人気の和食店、恵比寿「賛否両論」店主・笠原将弘氏による、和定食の献立レシピ。食事から健康に気を使いたい、でも手の込んだ自炊をする時間がない…。ちょっとした来客時のおもてなしレパートリーがない…。そんな声にこたえ、手軽で気が利いていて、おいしい和食レシピを集めました。
17位 イギリスの家庭料理
『お茶の時間のイギリス菓子』で人気の砂古玉緒、初の料理本、登場!人気のイングリッシュブレックファストから、クリスマスの特製プディングまで、イギリスの伝統料理にこだわりを持つ著者が、本場に暮らしてわかった質実な家庭の味、80レシピを提案します。日常とハレの日の伝統ある定番を押さえたイギリス家庭料理の決定版。
16位 つくおき~週末まとめて作り置きレシピ~
SEという忙しい職につきながら、ほぼ毎日の自炊とお弁当生活をこなすnozomiさんによる時短&簡単&節約レシピが話題の「つくおき」が電子書籍化。特別な道具は使わず、ふたくちコンロ、なべとフライパン、ときどきレンジとオーブンだけ。まとめ作りはもちろん1品ずつのおいしいレシピとしても有能。目からうろこの平行調理のコツも満載。忙しい毎日こそ、家でごはんが食べたい…そんな人に読んでもらいたいレシピ本!
15位 土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる

土井善晴のレシピ100 料理がわかれば楽しくなる、おいしくなる
- 作者: 土井善晴
- 出版社/メーカー: 学研プラス
- 発売日: 2012/12/18
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
テレビ朝日系「おかずのクッキング」でもおなじみ、家庭料理研究家・土井善晴先生が厳選した現代の家庭料理100品。土井先生ならではの理論で、絶対においしく作れるレシピ、ムダを省いた作りやすいレシピです。家族みんなが笑顔になる、大好きな味ばかり!
14位 大戸屋 にっぽんの定食レシピ ヒットムック料理シリーズ
人気の定食チェーン「大戸屋」。テレビで話題のおいしくヘルシーな「大戸屋」定食を家庭で簡単に再現できるレシピを初公開!人気ベスト10、季節限定、野菜たっぷり、懐かしあのレシピ…普通なのになぜかおいしい「にっぽんの定食」がいっぱいあります。
13位 PASTA―基本と応用、一生ものシェフレシピ100
この通り作れば、誰でもいきなりお店クオリティの味!本当においしい、ずっと役立つ、本格パスタの高品質レシピ集。初心者でもいきなりお店クオリティが作れること、ずっと役立ててもらえること、にこだわりました。真中シェフが教える「ちょっとしたことだけどとても大事」という目うろこテクも余すところなく紹介しています。本書の活用こそ、きっとほめられパスタ習得への最短コース。全100レシピ、プロセス写真入りオールカラーで収録。
12位 夫もやせるおかず 作りおき お肉や麺もOKなガッツリ系
今度は「夫」をやせさせる神レシピ登場!
大ヒット料理本『やせるおかず 作りおき』の著者が、おデブ夫のために考案した新たなやせるおかず82品目。“50代、1年で26キロ減、リバウンドなし”の奇跡を再び起こします。
ビーフステーキ、チキンライス、焼きそば、ピザなどのガッツリ系料理も食べてよし。
作りおきして冷蔵(冷凍)庫に入れておき、そのままorチンすればさっと食せるものばかり。だから作る手間ナシ+夫がひとりのときもOK。
11位 やせるおかず 作りおき
料理研究家である著者が、ダイエット中、実際に食べていた「やせる作りおき」レシピを1冊にしました。
冷蔵庫を開けたらすぐ「やせるおかず」。
あとは、ごはんやパンを減らす、食べ順を守る。
これだけで、お腹いっぱい食べてるのにサクッサクッとやせられます!
10位 かんたん!ラクチン! 作りおきの野菜おかず 205
1日に必要な野菜量は350グラムとされていますが、生野菜だと見た目も多く、調理するとなると時間が…でも「身体のためには野菜をたくさん摂りたい!」という方は多いはずです。そんな方にお勧め、本書にはおいしくて飽きない!野菜たっぷり大満足レシピが満載です!
9位 お弁当もやせるおかず 作りおき~朝つめるだけ、食べて減量!
朝つめるだけのやせおか弁当でダイエット!
大ヒットシリーズ「やせるおかず 作りおき」から、やせるお弁当版が登場。
“50代、1年で26キロ減、リバウンドなし”で話題の著者がまたまた奇跡を起こします。
8位 肉食やせ!
肉・卵・チーズをたっぷり食べる「MEC食」ダイエット。沖縄のこくらクリニック・渡辺信幸先生が提唱。-20kg、-30kgは当たり前! 4000人以上が健康的にやせたと喜びの声が届く、話題のダイエットです。その理論は、1日の食事を肉200g、卵3個、チーズ120gを中心にするというもの。1口30回かむのが基本。糖質の高い食べ物には気をつけたほうがいいものの、特に制限がなく、気軽に始めて成功したという人が全国で増え続けています。
7位 材料ならべてこんがり焼くだけレシピ
時間はかけても、手間はかけない! 材料を並べてオーブンに入れるだけ。こんがりアツアツ、心も体も温かくなるレシピです。野菜や肉、魚を切って並べて、あとはオーブン(もしくはトースター)へ入れておくだけ! ほったらかしている間においしくできあがる料理です。 たった1つか2つの材料で作れてしまうシンプルなこんがり料理から、おもてなしにもぴったりのごちそう料理やスイーツまで。パーティシーズンにも大活躍間違いなし、簡単なのにおしゃれな「こんがり」レシピがいっぱいです。
6位 お腹いっぱい食べても、しっかりやせる! 糖質制限、必要なし! もち麦ダイエットレシピ

お腹いっぱい食べても、しっかりやせる! 糖質制限、必要なし! もち麦ダイエットレシピ
- 作者: 山下春幸
- 出版社/メーカー: アスコム
- 発売日: 2016/04/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
テレビ番組『その原因、腸にあり!』
で紹介され、全国のスーパーなどで売れ切れ店が続出した話題の健康食材「もち麦」。
メタボ&腸内環境を改善させるスーパーフードとして注目を集めるもち麦に特化したレシピ本がコチラです。
5位 クックパッドのおいしい厳選!作りおきレシピ クックパッドのおいしい厳選!レシピ
料理レシピサイトNo.1の「クックパッド」。掲載されているレシピ数は、【200万レシピ超】。 あまりにも膨大な数のため、「ホントに美味しい料理」を探し出すのはカンタンではありません。 本書は、そのような膨大なレシピからランキング上位の【超人気レシピを厳選】。多くのユーザーが「実際に作って、美味しい!」と大絶賛している【作りおき】のレシピを集めました。
4位 新しい食べ方で肉よりおいしく&やせられる!高野どうふレシピ
モソモソする」と嫌われがちな高野どうふですが、問題はそのもどし方にありました。
電子レンジでもどすとふっくら、プルプル。まるでお肉の食感です。しかも、大豆のうまみでおいしい!
汁けをよく吸うから、調味料のうまみ、ほかの素材のうまみを吸って、
あの煮しめの高野どうふのイメージより、断然おいしい!というわけで、肉のように使って作りおきおかずを作ったり、粉にしてお好み焼きやパン、お菓子を作ったりと新しいレシピを提案します。
3位 クリントンストリートベイキングカンパニー とびきりの朝食レシピ No.1行列店に教わる

クリントンストリートベイキングカンパニー とびきりの朝食レシピ No.1行列店に教わる
- 出版社/メーカー: 世界文化社
- 発売日: 2015/06/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
パンケーキ、エッグベネディクト、フレンチトーストetc. 2013年南青山にオープンした東京店は行列の絶えない人気店に!全米中から注目されている今もっともセレブなニューヨークの朝食店秘伝のメニューを伝授します。
2位 毎日おいしい豆レシピ
昔から体にいい食材として知られる豆。かつては豆料理といえば甘い煮豆が主流だったが、近年のビストロブームで、おしゃれでおいしい豆レシピが広がり、若い人で豆好きが増えている。そんな今どきレシピと昔ながらの味も紹介。豆の栄養知識も解説する。
1位 かんたん!ラクチン!冷凍保存の便利レシピ266
「冷凍保存で節約したい」「冷凍保存で時短したい」「一人暮らしだから食材が多すぎる」という方や、「大家族で毎食の食事の支度が大変」という方、ちょっと時間があるときにまとめ買いをして、その後の1週間~2週間ラクしてみませんか?本書は、冷凍NG食材から、こんなものまで冷凍できるの!? というものまで情報満載! 驚き必須、目からウロコの一冊です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここでご紹介したレシピ本はどれも、時代が変わっても後世まで残り続ける、本当におすすめの素晴らしいレシピ本ばかりですよ。
気になるレシピ本がありましたら、ぜひ目を通してみてくださいね!
おすすめの学園もの漫画をランキング形式で紹介する
今回は、学園ものの漫画の中から、おすすめの作品を厳選してご紹介していきたいと思います。
初恋や友情など、学園ものの漫画では王道のテーマで進行しますが、それでも最後まで飽きさせない面白い傑作・名作ばかりですよ。
20位 4月の君、スピカ。
甘く切ない三角関係、ついに決着!!
星への恋を自覚した泰陽。
一途な泰陽の想いに揺れる星。
そして、深月も星へ惹かれ始めて――友達から恋人へ、親友から恋敵に…
甘く切ない三角関係の結末は?
19位 夕暮れライト
父親の再婚話が浮上して、再婚相手が住むマンションに引っ越してきたちなみ。
再婚相手とその娘・和音を見極めようとするけど、和音の幼なじみのイケメン兄弟、奏多&雄大に邪魔されて…!?
同じマンションに住むことになった4人の、ハッピーストーリー開幕です!!
18位 制服でヴァニラ・キス
主人公心愛が、電車でいつも見かけるきれいな男子。
彼の名は東雲万里…。
美しい容姿にして秀才の彼は、誰もが認める完璧王子だけど、超絶人嫌い!!!!
絶対に笑わない不機嫌ボーイだけど、そんな彼が、笑ったら…。
恋に落ちるのは一瞬。
でも、彼の心に届くまでは、千里の道より…いや、万里の道より遠い!?
17位 初恋はじめました。
恋愛なんてぜいたく品だしめんどくさい! 恋から解脱して、しあわせなおひとり様読書タイムをこよなく愛す姫子。リア充な同級生を横目に、充実の底辺ライフ満喫中! でも走り高跳びの世界的選手で、年下のイケメン春樹に突然、告白されて…!? “脱モテ”なのに「歳の差&カースト差ラブ」をつきつけられた姫子は…!?
16位 恋降るカラフル ~ぜんぶキミとはじめて~

恋降るカラフル?ぜんぶキミとはじめて?(1) (フラワーコミックス)
- 作者: 水瀬藍
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/09/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
神様、二度目の初恋はうまくいきますか?
小学生のころ出会った男の子・青人(はると)に恋をした麻白。
転校した東京で、彼と全く同じ名前の結城青人と出会うけど、彼は「人違いだ」となぜか麻白に冷たくて…。
けれど、クールに見えて本当は優しい青人に麻白はどんどん惹かれていって…!?
迷子になった初恋の行方はどうなるの!?
「ハチミツにはつこい」「なみだうさぎ」のヒットメーカー・水瀬藍が贈る等身大初恋ストーリー!
15位 12歳。
12歳の少女のピュアな悩みと初恋。
大人でもない、子供でもない、ビミョウなお年ごろの小学生6年生・花日。担任の先生のキスを、クラスの男の子と偶然目撃したり、自分はまだなのに友達に先に生理が来て悩んだり。花日の友達の結衣は、イジワルしてくる男の子が気になって…。
12歳の少女のピュアな悩みと初恋を描いた大人気シリーズ第1巻。
14位 恋するみつば
高校入学2か月目。
口ベタで人付き合いが苦手…クラスでも地味な存在の山川みつばは、クラス一の人気者・桜井幸輝くんに密かに片想い中。
自分はキレイな花でも、四つ葉のクローバーでもない、ただの三つ葉。
だから、桜井くんのことは遠くから見てるだけで幸せ…そう思っていた。
ある日、クラスの席替えで桜井くんの隣の席になったみつば。
オリエンテーション合宿でも同じ班になり、桜井くんと急接近。
どこにでもある、時に雑草扱いされてしまう、三つ葉のクローバー。
だけど…そんなみつばの恋に奇跡が起こる――!?
Sho-Comi連載開始時から、大反響!! 感情移入の嵐!!
等身大LOVEの名手が描く、小さな恋のキセキの物語。
13位 透明人間の恋
不可視な存在故、己が瞳にも投影不可。そして色を失った私の恋物語。
初告白の返事は「あんた、鏡見たことあんの?」その晩、鏡を見てみると眉毛はつながり、うっすらと…ヒゲ? 久々に見た自分の姿に田辺さんは一念発起するのですが…。
12位 ヒミツのアイちゃん
チーッス! 玲欧(れお)です。
ああ? この話の説明をしろ?
めんどくせーな、えっと…。
うちの高校のバスケ部の人気を二分してるのが、この俺(おれ)・玲欧と男子顔負けのアイちゃんこと愛子(あいこ)(♀)。でも、ラブレターの数もバスケの腕も俺が圧勝なわけ。そんなある日、男バスの連中に誘われていったメイドカフェで、サイコーに可愛いメイドの舞(まい)サンに一目ボレ!! ところがカノジョは、あの愛子だった――!?!?!?
続きは…あーもう読めばわかるんで! ていうか自分の恋バナ語るとか、ハズいだろ!!
11位 いつでもお天気気分
中学卒業の日、彼女にフラれたことが、高校生になってもフッきれない赤馬クン。高校生活はなんとか楽しくなりそうだと思っていたが…?
10位 オオカミ少女と黒王子

オオカミ少女と黒王子 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
- 作者: 八田鮎子
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/12/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
篠原エリカは見栄っ張りな高校1年生。彼氏とのラブラブ話を自慢げに語るが、実は彼氏いない歴16年…。そろそろウソも限界と思ったある日、エリカは街で見かけたイケメンを隠し撮り。自分の彼氏だと友達に紹介したが何と、彼は同じ学校に通う佐田くんだった! しかもクールな見た目からは想像つかないほど超腹黒! 弱味を握られたエリカは、佐田くんの“犬"を命じられ…!?
9位 そらときみと。
天(そら)と理央(りお)は昔からの友達。この春から高校生になったけれど、天は胸にある想いを抱えていて…。今一番胸をキュンキュンさせる純愛LOVEはじまります!
8位 素敵な彼氏
小桜ののかは小さい頃みた年末のカウントダウンでのカップルの姿に憧れている。高校生になれば、自然と彼氏ができると思っていたが、できないまま12月を迎える。あせって彼氏作りのため出かけた合コンで桐山直也と出会う。冷静で何を考えてるかわからないけど、さりげない気遣いができる直也。直也は、彼氏作りにがんばるけれど少しずれているののかのことを面白がって、カウントダウンまで見守ることに。ののかに「素敵な彼氏」ができる日はやってくるの──!?
7位 未確認で進行形
16歳の誕生日を迎えた小紅のもとにやってきたのは影の薄い許嫁の白夜と、幼女で小姑な真白だった!?突然の事態に混乱する小紅 そこへシスコン全開な小紅の姉・紅緒まで加わって事態はもはや収拾不可能!?特別な日の特別な出会いから始まるハートフルお茶の間4コマはじまりはじまり!!
6位 電波教師
主人公・鑑純一郎は、「やりたいことしかできない」ニートなオタク青年。大学卒業後は就職もせず、趣味で日課のアニメブログの更新をする日々。そんなザンネンな兄を心配した妹・純音は、ある日兄に職を用意する。それはまさかの…「教師」!??「裏サイト」から「メイドカフェ」まで、オタク教師・鑑が華麗に?大活躍!?日本を変えるかもしれない?新機軸オタクティーチャーストーリー、誕生!
5位 山田くんと7人の魔女
朱雀高校一の問題児・山田は今日も先生に怒られて超不機嫌。そのうえ、優等生の白石うららと一緒に階段から落っこちて、死んだ! と思ったら白石と体が入れ替わっていた!! 相性サイアクな2人が、学校中を駆け回る!! すべてはキスからはじまった!!
4位 思い、思われ、ふり、ふられ

思い、思われ、ふり、ふられ 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)
- 作者: 咲坂伊緒
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2016/01/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
夢みがちな由奈と、現実的に恋する朱里。正反対のふたりだけど、友達になりました。モテる理央と、天然な和臣のふたりの男子も加わり、きらめく青春と本音をぶつけあう恋がスタートします!
3位 銀の匙 Silver Spoon

銀の匙 Silver Spoon(1) (少年サンデーコミックス)
- 作者: 荒川弘
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/03/15
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!
2位 俺様ティーチャー
喧嘩で退学になった東校の番長・黒崎真冬が普通の女子高生ライフを目指し転校した先にいたのは教師になった初恋の男の子だった!!!
なんとその上、住んでいる場所も隣の部屋。普通の少女漫画なら胸が高鳴りっぱなしのシチュエーション。
1位 ひるなかの流星
幼い頃に見た、真昼の空の流れ星。夢だったのか、それとも私の道しるべなのか──。
すずめは田舎に暮らす女の子。親の転勤で、東京の高校に転入することになりました。上京初日、慣れない東京で迷子になったすずめが出会ったのは…? 恋も友情も全てが未知の新生活が始まります!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
恋に勉強に、学園を舞台に繰り広げられるドラマティックな青春ストーリーに、最後まで目が離せませんね。
気になる作品がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね!
婚活がテーマの漫画をランキング形式で紹介する
今回は、婚活をテーマにした漫画で、おすすめの作品をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
婚活に向けて意気込む女性たちの姿を赤裸々に描いた、とても面白い漫画ばかりですよ。
5位 31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる

31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる (ウィングス・コミックス)
- 作者: 御手洗直子
- 出版社/メーカー: 新書館
- 発売日: 2013/08/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
「私…1年以内に結婚する!」マンガ家の直子(31歳・腐女子)が一念発起して始めた「婚活」。
pixivで累計閲覧数200万オーバーの話題作!笑える婚活エッセイコミック!
4位 100回お見合いしたヲタ女子の婚活記

100回お見合いしたヲタ女子の婚活記 (Next comics)
- 作者: 肉子
- 出版社/メーカー: 宙出版
- 発売日: 2013/04/08
- メディア: コミック
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
婚活中に車で拉致られ…イケメン医師から突然のプロポーズ!?あらゆる婚活に挑み戦いつづけた26歳からの怒涛の3年間!!
本作はタイトルにあるとおり、お見合い・結婚相談所・パーティ・友人知人の紹介・コンパを駆使し、「1回会ってお茶しただけ」もカウントすれば確実に100回以上はお見合いをしたというヲタ女子の実録エッセイだ。
3位 カツカレーの日
同棲相手と別れ、お見合いを始めた会社員・美由紀、28歳。だが、思うような相手とはなかなか巡り会えず、揺れる想いを読書カフェのノートに書き綴っていた。
2位 早子先生、婚活の時間です
早子先生は、妙齢独身の小学校の先生。 特別結婚を意識したことはないけれど、周りの友だちがどんどん結婚していくと、不安になる毎日。 そんなある日、早子先生は周りの独身女性たちと「婚活同盟」を結成!
1位 婚圧ファイター
「してやる…結婚を!」 突然彼氏にふられてどん底のさやか(30歳)。未婚のまま生きてきて、死の予感におびえる多恵(40歳)。結婚できない独身女ふたりが贈る、ツッコミが追いつかない婚活ファイト!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
婚活にまつわる様々なエピソードやエッセイなど、婚活女子にぜひ読んでいただきたいおすすめの作品を選んでみました。
気になる作品がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね!